暴風警報・特別警報発令時等の注意事項
1.「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応
○地域
大阪市、堺市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、
八尾市、柏原市、東大阪市、南河内郡を「大阪南東部市町村」と称する。
○「大阪南東部市町村」に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応
表1
○「大阪南東部市町村」以外に居住している生徒
表2
・遅刻・欠席については配慮する。
2.交通機関が止まっている場合の対応
(1)近鉄線(大阪阿部野橋〜河内長野のいずれかの区間)が止まっている場合
表3
(2)近鉄線(大阪阿部野橋〜河内長野間)以外で自分の通学に必要な鉄道が止まっている場合
@代替輸送が行われている場合には、それらを利用して登校する。この場合の遅刻については配慮する。
A代替輸送が行われていない場合には、午前7時、午前9時、午前11時の運行状況を注視して、下の表4に沿ってとるべき行動を判断すること。
表4
・遅刻・欠席については配慮する。
(附則) この「暴風警報」または「特別警報」発令中の対応、交通機関が止まっている場合の対応については平成30年11月12日より実施する。
○地域
大阪市、堺市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、河内長野市、大阪狭山市、
八尾市、柏原市、東大阪市、南河内郡を「大阪南東部市町村」と称する。
○「大阪南東部市町村」に「暴風警報」または「特別警報」が発令された場合の対応
表1
判断時刻 | 暴風警報・特別警報の発令状況 | 生徒の対応 |
7:00 | 「大阪南東部市町村」のいずれかの地域で発令中 | 自宅待機 |
「大阪南東部市町村」のすべての地域で解除 | 平常授業 | |
9:00 | 「大阪南東部市町村」のいずれかの地域で発令中 | 自宅待機 |
「大阪南東部市町村」のすべての地域で解除 | 3限目から授業 | |
11:00 | 「大阪南東部市町村」のいずれかの地域で発令中 | 臨時休校 |
「大阪南東部市町村」のすべての地域で解除 | 4限目から授業 |
○「大阪南東部市町村」以外に居住している生徒
表2
判断時刻 | 暴風警報・特別警報の発令状況 | 生徒の対応 |
7:00 | 自分の居住地域で発令中 | 自宅待機 |
自分の居住地域で解除 | 表1に沿う | |
9:00 | 自分の居住地域で発令中 | 自宅待機 |
自分の居住地域で解除 | 表1に沿う | |
11:00 | 自分の居住地域で発令中 | 登校の必要なし |
自分の居住地域で解除 | 表1に沿う |
2.交通機関が止まっている場合の対応
(1)近鉄線(大阪阿部野橋〜河内長野のいずれかの区間)が止まっている場合
表3
判断時刻 | 運行状況 | 生徒の対応 |
7:00 | 運行見合わせ | 自宅待機 |
運行再開 | 平常授業 | |
9:00 | 運行見合わせ | 自宅待機 |
運行再開 | 3限目から授業 | |
11:00 | 運行見合わせ | 臨時休校 |
運行再開 | 4限目から授業 |
(2)近鉄線(大阪阿部野橋〜河内長野間)以外で自分の通学に必要な鉄道が止まっている場合
@代替輸送が行われている場合には、それらを利用して登校する。この場合の遅刻については配慮する。
A代替輸送が行われていない場合には、午前7時、午前9時、午前11時の運行状況を注視して、下の表4に沿ってとるべき行動を判断すること。
表4
判断時刻 | 運行状況 | 生徒の対応 |
7:00 | 運行見合わせ | 自宅待機 |
運行再開 | 表3に沿う | |
9:00 | 運行見合わせ | 自宅待機 |
運行再開 | 表3に沿う | |
11:00 | 運行見合わせ | 登校の必要なし |
運行再開 | 表3に沿う |
その他、状況により校長判断で休校措置をとることがある。 |