3年間でどのような内容(機械系に関する科目)を学ぶのか?
機械基礎・・・機械系の基礎となる切削加工・鋳造加工・制御・機械機構などを広く学んでいきます
。
設計・・・ものを作るには、そのものに必要な強さ、大きさ、どのような動きをさせればいいのかなどを考えて作らなければいけません。その強さなどを計算します。
製図・・・形のあるものに加工するためには、人がわかるように図面に表せねばなりません。その図面を基に、加工を始めます。図面は描けるだけでなく、読めなければなりません。
工作・・・材料にはどんなものがあるのか、どのような性質をもっているのか、加工する道具や機械はどのようなものがあり、どのような手順で加工すればいいのか、を知らなければいけません
ね。
原動機・・・機械を動かすエネルギーとその利用法について知識を深めます。
加工・・・材料と図面からどのように加工をしたらよいのかを考えます。
情報技術・・・コンピュータに関するハードウェアーやソフトウェアーについての知識を深めます。
制御・・・最近の機械は自動的に動くものが多いです。そうした動きはどのような装置や原理で動くのが知らねばなりません。