エコデンレース ―美しい地球との共生をめざす自動車技術を求めて!- |
【全国自動車教育研究会 近畿地区事務局】 大阪府立和泉総合高等学校(定時制の課程) 〒594-0082 和泉市富秋町一丁目14-4 電話:0725-41-1250 FAX:0725-45-8985 |
エコデンレース ピクトリアル(写真はエコデンレース2013)
エコデンレースは万博記念公園「お祭り広場」が会場です。 |
|
![]() |
![]() |
レースカーは厳しい車検があり、レーサーの体重制限もあります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大会の運営は細かいブリーフィング、各チームは最後まで調整に余念がありません。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レース風景 |
|
レースは、全部で4レースあります。 1周約300mのコースを30分間走り、周回数をを競います。 車両については、全長は3m以内、幅1.2m以内、高さは1.6m以内と決められています。 レーサー(体重70kg以上)の安全に配慮しながらも、いかに軽く、効率よくレースカーを作るかが重要で、技術力も必要です。 迫力満点のレースが展開されます。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レース場の横にエコデンカーの試乗車がありました。子供たちもエコデンカー体験 | |
![]() |
![]() |
表彰風景 各部門、入賞者にはカップや記念の盾 とともに、副賞が贈られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |