10月28日(金)第3日目 |
民泊2日目の夜を過ごした生徒たちは、早朝に各民家の皆さんに自家用車で送っていただき東村の体育館に集合して、離村式を行い、お世話になった民家の皆さんや東村・大宜味村・国頭村の観光協会の皆さんにお礼を言いました。その後、バスで移動し午前中カヌーやトレッキングや船釣りなどの自然体験を行いました。タコライスの昼食をとった後、午後の自然体験や沖縄の文化に触れる体験や環境問題を考える体験を行い、ホテルでの夕食の後レクレーションを行って最後の夜を楽しみました。 |
民泊した農家に東村の体育館へ送っていただきました。 |
 |
マングローブの林の中でカヌー体験を行いました。 |
 |
 |
イノー(干潟)では、ナマコなどのいろいろな生き物が観察できます。 |
 |
いろいろな色の海ガラスを拾ってアクセサリーを作ります。 |
サンゴ礁の砂浜に集合して、マリンスポーツの準備です。 |
 |
スキューバダイビングやバナナボートを楽しみました。 |
 |
 |
夜のレクレーションでの軽音部の演奏です。 |
 |
クラスの合唱です。 |
有志のダンスです。 |
 |
野球部の漫才コントです。 |
 |