※winXPのsp2でご覧の方へ。 閉じるボタン(アクティブコンテンツ)がブロックされてしまいますが、許可していただいても安全です。許可されなかった場合は、右上の×ボタンでこのウィンドを閉じてください。

2004年度吹奏楽コンクール審査員講評

課題曲自由曲
 よく練習、まとまった演奏でした。最初のClとHrも美しい!!
 Trptセクションは、リズム、音共とってもしっかりしています、が、何故?
 BAND全体のSoundがもう少し深く柔らかくなれば最高です。
 自由曲でもTrptが律々吹けました。木管楽器にもう少しエスプレッシーブォがあれば気持ちいいかも。
 実に、ていねいに練習されているのがよく伝わります。
 各パートも、よく仕上がっています。
 あとは、より精密にRythmを統一することと、他のパートを聴いて音程の補正です。
 作品の民族性がうまく表現できていますね。
 ただ、速い部分や、大音量の箇所で、足並みが乱れたり音が粗くなります。細かい音符も着実に。
 すがすがしい、素直な音で、バランスのよい演奏でした。
 音、音を追うのでなく、つなげていく力を持って表情豊かな演奏を目指して下さいネ。
 フレーズを感じて、音に弾力性を持たせましょう。
 響きはクリアで明快なのですが、表情の変化もっと欲しいところです。熱く激しい音、みずみずしい音、曲からいろんなイメージを持って音色づくりに時間をかけて下さいネ。
・全体にリズムが少しころがるような気がします。
・各ソロのバランスが大事になってくる曲なのでもう少しメロディーラインを大切に演奏してみて下さい。(EuphのSolo、good)
・Trb少し大きいところがあるので注意して下さい。(10小節目など)
・最後の音はもっとうらの八分休符を感じた方が良いです。
・初めて聴く曲ですが(おそらくオーケストラがオリジナルでしょうか)木管の表現がもっと積極的に演奏された方が音も薄くなく良いと思うのですが。
・課題同様に金管の響きをもう少し研究してみて下さい。
 よくまとまった演奏です。音色もきれいです。時折ピッチの合わないのが気になります。  Trpの明るい音色印象的でした。弱奏の際のピッチ・アインザッツを合わせるようにして下さい。

Copyright (C) 2004 Kaizukaminami high school BrassBand club.All rights reserved.