
第45回大阪府吹奏楽コンクール・南地区大会(堺市民会館、2006.07.27)

演奏曲
課題曲IV 海へ...吹奏楽の為に(三澤慶)
自由曲 THE LAST BATTLE(Ralph Ford)

高校A組(参加16校)に出場し、昨年に引き続いて銀賞を受賞(6校)しました。なお金賞は6校(内、地区代表3校)、銅賞は4校でした。
審査員の先生方からは以下のような講評をいただきました。
課題曲 | 自由曲 |
f−pもよくついていて、中間部のところも美しく音楽的に表現されていました。ピッチもよくあっていました(そうでないところもありましたが)。特に良かったところは、調性が変わったところで、その調性感がよく表現されていたところです。 |
課題曲と曲の雰囲気もガラッと変わり、よかったです。リズムもハッキリ出ており、音のキレも良く、大変良く表現されていたと思います。 |
・タンタターンのリズム音型、正確に。また楽器によって異ならないよう統一すること。
・アクセントとアクセントのない音符の区別をすること。
・ロマンティックな表現がなされていない。
・声部のバランスを考えてほしい。 |
課題曲と異なって無調的でクールな曲の演奏としては、とても表現がよかったと思いました。曲想変化もあり、バランスも考えられていたと思います。 |
全体的に柔らかい音色で大変良いと思います。 細部まで音程に気を付けて下さい。 |
課題曲と同じ事が言えると思います。 |
楽器間のバランスが難しい曲です。ピッチ、音量に気を付けて下さい。Tuttiではバランスが良くきれいに響いています。 |
全体的なサウンドはとても良いと思いますが、リズムの歯切れをもう少し良くして下さい。少し重いように思います。 |
この曲は6/8の難しさがあり、もう少していねいにクリアしてほしかった。S.D.のリズムが不安定。努力が見える演奏ではありました。 |
リズム感が良く好演でした。ただこの曲の持ち味であるメリハリ感はもっと出して欲しいし、圧倒的なパワーがほしい。 |
2006年度に戻る
Copyright (C) 2006 Kaizukaminami high school BrassBand club.All rights reserved.
|