
2012年・浪切吹奏楽フェスタ・楽器別講習会(2012.11.11、岸和田市・和泉高校)
浪切吹奏楽フェスタの一環として、各楽器ごとにウインドアンサンブル奏の先生方の指導を受けました。他の高校の部員とも交流でき、勉強になりました。ご指導いただいたウインドアンサンブル奏の先生方、会場を提供していただいた和泉高校の皆様、ありがとうございました。
 |
 |
クラリネット |
 |
 |
サキソフォン |
 ホルン |
 フルート |
 トランペット |
 ユーフォニアム |
 パーカッション |
 チューバ |
参加者の感想文より
♪他校の部員はとても上手でした。楽器を持たずに構える練習で、自分の悪い癖がわかりました。
♪苦手な跳躍や高音の出し方など教わったことを毎日練習していきます。いただいた練習用の譜面も活用します。
♪姿勢、音の出だし、処理の仕方など色々勉強になりました。
♪リードやリガチャーの位置、ジョイントのつなぎ方など参考になりました。きれいな音でピッチを合わせるようにします。
♪ビブラートの練習方法が参考になりました。他校の部員の音色が聴けて良かったです。
♪姿勢、呼吸など教わったことをこれからの練習に生かしていきたいです。
♪リップスラーができていないことが分かりました。もっと練習します。初見力もつけたいです。
♪正しいアンブッシャで吹くと良い音が出ることが分かりました。楽器の掃除の重要性も分かりました。
♪講師の先生は面白く、とてもわかりやすい説明で、勉強になりました。
♪他校の部員が自信たっぷりで凄いと感じました。一人一人にアドバイスをいただいたので良かったです。
♪姿勢や腹式呼吸の際のお腹の使い方、今後の練習方法を教わりました。今後に生かしていきます。
♪丁寧に教えてもらえて嬉しかったです。他校の部員の良いところも吸収したいです。
♪鍵盤マレットの持ち方、ティンパニの配置など勉強になりました。
♪まだまだ脱力ができていないことがよくわかりました。
♪色々な楽器のことを教わって勉強になりました。やはりプロは教え方が上手だと思いました。
2012年度に戻る
Copyright (C) 2012 Kaizukaminami high school BrassBand club.All rights reserved.
|