ウィンドアンサンブル奏の河野健先生の指導を受けました。三連符が曲中で果たす役割を踏まえての演奏法、休符のとらえ方など、普段見落としがちな点に関して有意義なアドバイスを戴きました。
午後、泉佐野市内中学校吹奏楽部合同演奏会(泉佐野市立佐野中学校)を聴きに行きました。その後、大阪音楽大学第54回吹奏楽演奏会を聴きに行きました。指揮がヤン・ヴァンデルローストで、大迫力の演奏でした。
少し遅れてしまい、最初は立ち見(佐野中)
終演後に記念撮影(佐野中)
堺市吹奏楽連盟定期演奏会(堺市民芸術文化ホール・フェニーチェ堺)で演奏しました。地区大会と同じホールで演奏することができ、大変有意義な演奏会でした。当日は朝、ホールでチラシの挟み込み作業をした後、いったん学校に戻り練習し、再びホールに向かうという強行スケジュールとなりましたが、卒業した三年生も演奏に参加し、貝南ブラスのサウンドをホール一杯に響き渡らせることができました。演奏曲は ♪ハンティンドン・セレブレーション(P.スパーク)、 ♪鬼姫〜ある美しき幻影〜 です。演奏中の画像、記念撮影の画像は大阪フォトサービス様より戴きました。ありがとうございました。
演奏の様子
朝8:30、他校生と一緒にチラシ挟み込み作業
三年生
二年生
一年生
演奏後の記念撮影
打楽器パートが打楽器クリニックを受講しました。講師は貝南ブラスOBでOsaka Shion Wind Orchestra打楽器奏者の多畑秀城氏。ドラム、コンガ、ドラムセット、グロッケンと様々な楽器についてレッスンを受け、とても参考になりました。
2023年02月 <<< 2022年度に戻る >>> 2023年04月
Copyright (C) 2001 Kaizukaminami high school BrassBand club