質問1

台風は、毎年日本列島を襲い、大きな被害をもたらす大気現象です。台風は、熱帯低気圧ですが、何を基準にして台風と呼ぶのでしょうか。


質問2

台風は、その年の発生順に番号をつけます。たとえば、1998年の10番目の台風は第9810号です。台風は、毎年平均して20〜30個ぐらい発生していますが、そのうち、日本列島に上陸するのはだいたいいくつぐらいでしょう。

質問3

日本で台風による死者、行方不明者を最大だったのは、1959年9月26日にやってきた15号です。この台風は別名、何という名前で呼ばれているでしょう。


質問4

台風が南の海上にあったときのエネルギーは、水爆何個かを爆破させたときの熱量と同じといわれています。水爆何個分のエネルギーに相当するでしょうか。ちなみに水爆4個あれば日本を全滅させることができます。

質問5

台風は渦巻きになっています。その中心を「台風の目」と呼ばれますが、どのような様子でしょうか。

質問6

台風の進行方向に対して右側にいる船と左側にいる船とでは、どちらが危険でしょうか。


もどる