Different Japanese
3組1班>>Different Japanese
○●Sign of the restroom●○

マレーシアの空港にあるトイレの案内板です。
日本のトイレの案内板には男性と女性の絵が描かれていますが、マレーシアのものには一人の絵しか描かれていません。 赤や青の色もついていませんので、パッと見じゃちょっとわかりにくいですね。
トイレの案内板
  トイレの案内板
○●Restroom●○

マレーシアのトイレには、トイレットペーパーがありません!
これは驚きでした。トイレットペーパーの代わりにホースが備え付けられていて、 マレーシアの人々はこのホースから出る水で、不浄とされている左手を使って洗うそうです。 なので、マレーシアではティッシュペーパーかトイレットペーパーを持ち歩かないといけません。
もちろん、ホテルのトイレには備えつけられています。
トイレ
  ホースがあるトイレ
○●Public telephone●○

マレーシアの公衆電話です。
日本の緑一色のものに比べてカラフルで、他の場所では色違いも見つけました。 見た目がキュートなので、電話をかけるのが楽しくなりそうですね。
公衆電話
  カラフルな公衆電話
○●Ticket of the train●○

マレーシアの電車の切符は、紙ではなく、プラスチックでできたコインの形をしたものでした。
日本のICOCAなどと同じようにように、改札を入るときにピッとタッチします。 改札を出るときは、コインを入れるところがあるので、そこに入れます。なかなかハイテクですね。
電車の切符
  コイン型の切符