![]() |
|
4組4班→differences | |
* スコール * マレーシアは熱帯なので、毎日一回、スコールが降ります。写真はマレーシアの観光スポットである『ピンクモスク』に訪れた際、降り出したスコールの様子を撮ったのですが、写真を見ればわかるよう、とても大粒で、勢いよく降ります。ほんの数秒雨にあたっただけで、ずぶ濡れになりました。 |
![]() |
勢いよく降るスコール | |
* ペット・動物 * ペットは日本同様に猫を飼っているところも見られましたが、アヒルや鶏を飼っている家庭が多く、鶏と猫を同じ空間で飼っている家もあり、鶏や卵が猫に襲われないか心配でした。観光スポットの『バトゥ洞窟』では多くの鳩が生息しており、ほかにも野生の鶏や猿も見ることができました。 |
![]() |
民家で飼われていたアヒル | |
* 信号 * マレーシアは車の所有率が高く、多くの人が車で移動します。そのため歩行者信号が少なく、信号が変わる頻度も低いため、赤信号で車が来ていない時に道路を横断することが非常に多いです。また、歩行者信号はカウントダウン形式で、大体20秒程度で変わってしまうので急いで渡る必要があります。 |
![]() |
カウントダウン式歩行者信号 | |
* 切符 * 電車に乗る際、切符を買わなければなりませんが、マレーシアの切符はトークンという、中にICが含まれているコインのようなもので、それをICOCAのようにタッチして改札を通ります。改札を出るときは、コイン投入口のようなものがついているので、そこに入れれば出ることができます。 |
![]() |
コイン型切符 |