religion
4組4班→religion
* ハラルマーク *

マレーシアではほぼ全ての食品に「ハラルマーク」がついています。
これはその商品がイスラム教の教えに則ったものであるという印です。ハラルマークを得るには厳正な審査が必要だそうです。イスム教の人に提供するには、商店、食料品店、工場はもちろん、運送会社にまでマークの取得が義務付けられています。写真はスナック菓子の袋についていたものです。
ハラルマーク
  ハラルマーク
* バトゥ洞窟 *

ヒンドゥー教の聖地として有名なバトゥ洞窟です。参拝目的で来た人と観光目的の人とのルートがきちんと分けられています。現地の人はこの階段を裸足で上ります。中には大きな祭壇のようなものや、精巧なレリーフなどがあちこちに飾られていました。
バトゥ洞窟
  バトゥ洞窟
* プトラモスク *

クアラルンプール中心街のマスジッド=ジャメというところにある「プトラモスク」という名前のモスク(イスラムの寺院)です。
外壁の色から通称「ピンクモスク」と呼ばれ、イスラム教信者だけでなくたくさんの人が訪れていました。
プトラモスク
  プトラモスク
*「KIBLAT」*

宿泊したホテルの天井にあったものです。イスラム教の信者は毎日聖地メッカのほうを向いてお祈りをするので、メッカの方向を示した矢印が設置されています。「KIBLAT」と書かれていますが、これはそのまま「メッカの方向」という意味です。
メッカの方向を示す矢印
  メッカの方向を示す矢印