tower&spot
5組1班→tower&spot
〜Dutch Open Space〜
 ここはオランダ広場といって、マラッカ観光の起点となる広場です。オランダに統治されていた頃の時代(1753年)に建てられた
ムラカ・キリスト教会(右写真)など、多くのレンガ色の建物が周囲をとりまいています。建物の色も明るく植物も多かったので、非常に活気のある街、という印象を受けました。
ムラカ・キリスト教会
  ムラカ・キリスト教会
〜Saint Paul's〜
 ここは、セント・ポール教会という、1521年にポルトガル人によって礼拝堂として建てられた教会です。しかし現在は大半が崩れ落ちてしまい、残っているのは石造りの外壁のみです。
またこの教会は、かつて日本に来たことがあるキリスト教宣教師フランシスコ・ザビエルの墓地があったことでも有名で、ザビエルが埋葬されていたという穴を見ることもできました。
残った教会の外壁
  残った教会の外壁
〜Petronas tower〜
 マレーシアといえばこの建物、ペトロナスツインタワー!!
1998年に完成した88階建ての超高層ビルで、高さは452m!!!
実際に目の当たりにするととても迫力があって圧倒されました。
またタワーの建設は、片方を韓国の建設会社サムスン物産が、もう片方を日本の建設会社ハザマが担当し、さらにそれら2本のタワーを結ぶ中央の連絡橋はフランス建築会社が担当しました。さまざまな国の協力によって完成した、マレーシアが世界に誇る世界一のツインタワーです!!
ツインタワー(昼)ツインタワー(夜)
  昼と夜とではこんなに雰囲気が違う!!
〜Masjid putra〜
 街全体が観光地としての役割を果たしている、マレーシア最大の行政都市プトラジャヤ。その中でも最も人気があり有名な観光スポットといえばここ、マスジッド・プトラ(通称ピンクモスク)です。ここは観光スポットかつイスラム教徒にとって大切なお祈りの場でもあるため、見学の時間とお祈りの時間とが分けられています。また、夜になると美しくライトアップされたモスクを堪能することもできます。
ピンクモスク
  湖に映るモスクが幻想的!!