CULTURE
7組5班CULTURE
〜マレーシアの色〜
マレーシアには鮮やかな色をたくさん使用するという文化がみられます。 現地では日本に比べるとかなり鮮やかな布や雑貨が売られているお店が多く見ることができます。 訪問した現地のご家庭でも家具や部屋の装飾がさまざまな色をしていて、とてもきれいでした。 また、現地の女性の多くが身に着けているサリーの色も人によって模様もさまざまで、 モスク周辺にたくさんの人々が集まっている景色が、とてもにぎやかでした。
雑貨屋
  雑貨屋さん
〜イスラム教の文化〜
おもにイスラム教徒が多いマレーシアではモスクという仏教でいうお寺、キリスト教でいう教会のようなものが街中で多くみられます。 モスクの内装は繊細な模様が壁に描かれていたり、色鮮やかなステンドグラスが窓にはめこまれています。 日本では仏壇のにとてもこまやかな模様がほどこされていることが多いですが、イスラム教ではそれがモスクの内装に現れています。 もし、マレーシアに訪れることがあれば、ぜひご覧になってみてください。
モスクの内装
  モスクの内装
〜あざやかな壁画〜

現地を訪れて初めて知ったのが一部の地域では家の壁にとてもきれいな絵が描かれていました。 こちらでも色鮮やかな配色がされており、また描かれているのは人間や動物が多くみられました。 この地域では右の写真のような家が川に沿って何軒も立ち並んでいて、とても不思議な光景が広がっていました。
壁画
  家に描かれている壁画
〜多民族国家による文化〜

マレーシアはマレー系の民族だけでなく、中国系やインド系などとても多くの民族が生活している多民族国家です。 そのため多くの文化が混ざっていて他の国にはないさまざまな特徴を見ることができます。 右の写真はキリスト教徒のための教会です。これだけでなく、街には仏教徒のための寺院やイスラム教徒のためのモスクなど様々な宗教文化が同じ場所に存在しています。
マラッカの教会
  マラッカの教会