![]() |
|
8組2班へ⇒日本との違い | |
![]() ヤクルト ヤクルトはマレーシアでもポピュラーな飲み物です。しかし、容器の形は日本のものとは少し違います。その理由は、ほかの会社が先に日本のヤクルトと同じ形の容器を使っていたからだそうです。それに、マレーシア人はとても甘いものを好むそうで、味も日本のものよりも甘かったです。 |
![]() |
見た目も違う! | |
![]() バス マレーシアのバスにも、日本と同じように出入り口が前と後ろに1か所ずつありますが、どちらからでも乗り降りすることができます。椅子はプラスチック製で、日本のバスとは少し座り心地が違います。それに、日本のバスとの一番の大きな違いは、乗車賃が無料なことです!! |
![]() |
車内の風景 | |
![]() ホテルの天井 ホテルの部屋の天井を見ると、見慣れない矢印がありました。これは、イスラム教のメッカの方向を示す矢印です。イスラム教は1日5回のお祈りが大切なので、ホテルにもこのような矢印がついているのです。国教がイスラム教のマレーシアならではのものですね。 |
![]() |
メッカの方向を示す矢印 | |
![]() つまようじ お昼ご飯で行った中華料理屋で、フルーツとともに出てきたつまようじ。よく見ると、両端がとがっています!!どちらからでも刺せるので、これは便利だと思いました。ちなみに、お皿の上のフルーツに何本か刺してみたら、剣山みたいになりました。 |
![]() |
とがっています |