![]() |
|
2組1班へ→食べ物 | |
○●ゴーヤチャンプルー○● ゴーヤ、卵など使われている食材はすべて島のもの! 鰹だしと、少し甘い醤油を使っています。 石垣島のお宿にて、夕食にいただきました。 バイキング形式の食事でしたが、やっぱり沖縄に来たならゴーヤチャンプルー食べないと!ということでお皿に盛りました。 具だくさんで、 ゴーヤの苦味もほどよく、ぺろりといただいてしまいました♪ |
![]() |
ゴーヤチャンプルー | |
○●アーサ○● 西表島のお宿で, 夕食に天ぷらとしていただきました。 小さいですが、トップページに載せている夕食の写真の中で、右上にある緑色のものがその天ぷらです。 衣に味がしっかりついていたのでつゆなどをかけずに食べられます。 衣の柔らかい天ぷらを口に入れると、 磯の香りがふんわりと鼻に抜け、とても美味しかったです。 |
![]() |
アーサ | |
○●ジーマーミ(地豆)豆腐○● こちらも西表島での夕食です。お宿で見た説明書きによると、ピーナッツ(地豆) の搾り汁でつくったお豆腐だそうです。 大豆のお豆腐より少し弾力があり、心地よい歯触りです。 甘い味のタレも豆腐と良く合っていました。 上にのっているミントのような葉っぱもお豆腐の味をすっきりさせてくれて美味しかったです! |
![]() |
ジーマーミ豆腐 | |
○●もずく○● 西表島での夕食で、お宿の女将さんがとってきてくださったもずくです!本州の市販のもずくより太く、しっかりした歯ごたえを感じました。 また、市販のもずくはタレの酢の味が強く、ツンとした感じがするのですが、お宿のもずくはタレを最後まで飲み干してもノドにいやな刺激がなく、まろやかなお味でした。 |
![]() |
もずく |