![]() |
|
2組1班へ→本島との違い | |
○●屋根の違い●○ 沖縄の屋根は平べったくて瓦のような形をしています。 本島では普通の屋根で大丈夫ですが、沖縄は台風が多く飛ばされる危険性があるので そのような形になっています。さらに上にシーサーという沖縄の守り神が乗っています。 家によってシーサーの大きさや表情、色などすべて違って同じものは何もないので とても面白かったです。 |
![]() |
沖縄の屋根 | |
○●自動販売機の違い●○ 沖縄の自動販売機は沖縄で有名なさんぴん茶や、 シークヮーサー味の飲み物など沖縄限定のものがたくさん!!普段は普通の 味を買っているので全てお土産のようでとても新鮮でした。 大阪でもそのような味があればいいのになあー。 |
![]() |
自動販売機 | |
○●木の違い●○ 沖縄では川にマングローブという木が生えています。 普通、木の根っこが水や潮につかると木が腐って枯れてしまうのですが、マングローブは水からこぶを出し、 息ができるようになっています。木にかわいいカニがいっぱい隠れていました!! |
![]() |
マングローブ林 | |
○●そばの違い●○ 沖縄のそばは本島でよく食べるようなグレーではなく ラーメンの太い版のような越のあるめんでした。上にはかまぼこやソーキという牛肉などが 乗っていてとてもおいしかったです。これは一度は食べてみるべきです!! |
![]() |
沖縄そば |