 |
2組3班へ>>沖縄料理 |
|
◎西表島特産品の黒米◎ 黒米は西表島の民宿(南ぬ風)での夜ご飯と2日目のお弁当にでてきました。色が独特なので、どんな味だろう??と思いましたが、普段食べている白米とほぼ変わりませんでした。もち米のようにもちもちとした食感でおいしかったです。一口目は少し抵抗があるかもしれませんが、西表島を訪れた際はぜひ食べてみてください!! |
 |
|
黒米 |
◎海ぶどう◎ 名前の通り、見た目はフルーツのぶどうが小さくなったようです。食感はぷちぷち、シャキシャキしていて、塩味が効いていました。一度食べると何度も食べたくなります!! |
 |
|
海ぶどう |
◎パパイヤ・ゴーヤチャンプルー◎ 沖縄県ではパパイヤは果物としてではなく、野菜として使われることが多いそうです。民宿(南ぬ風)でも煮込まれて柔らかくなったパパイヤがでてきました。ゴーヤは生で食べると苦いから苦手だという人も多いと思いますが、チャンプルーになるとゴーヤの苦みはなくなっていておいしかったです! |
 |
|
パパイヤ、ゴーヤチャンプルー |
◎沖縄そば◎ 見た目と麺は中華麺に似ています。麺はもちもち、スープはあっさ
りしていました。豚バラ三枚肉そば、どっさり野菜そば、鶏そぼろ担々そば、 しその葉梅そばなど種類はたくさんあって、自分の好み合わせて選ぶこともできます! |
 |
|
沖縄そば |