めずらし〜さ〜観光地
2組3班へ>>観光地
◎一つ目の観光地◎
西表島から由布島までの浅い海をこの水牛たちが僕たちの体重を合わせて約2トンもある乗り物を軽々と運んでくれました。一頭一頭に名前があって、ぼくたちを運んでくれたのは「ゆうと」と「すみれ」でした。すみれは女の子なのに、ゆうとに負けないくらい力があるそうです。その日最後の客だった僕らを乗せた後はごはんを求めてダッシュで帰ってしまいました。1日目から気持ちいい沖縄の風を感じることができました。
水牛
  由布島
◎海をのぞこう◎
僕たちがクラスで行ったところは、川平湾というきれいな場所でした。そのままビーチで遊んだりするのも楽しかったのですが、ここではグラスボードという、底がガラスになっていて海の中が見える船に乗りました。沖縄の海は海の底まで透き通っていて、サンゴも魚もとてもきれいでした。
グラスボード
  川平湾
◎海と砂◎
川平湾で綺麗な海を見た後は、また違うビーチに行きました。ここでは海と砂浜の間に、海と砂が混ざったような場所があり、靴のままで入ることができとてもきれいでした。その美しさと、少しずつ潮が満ちてくる風景に感動して、写真ばかりとってしまいました。
風景
  底地ビーチ
◎最後の観光◎
最終日は沖縄本島へ移動し、国際通りを散策しました。沖縄そばのお店や、沖縄の海で取った星の砂が売ってるお店もありました。色々なお店がある中で一番多かったのはTシャツを売っているお店でした。シーサーのシャツや、沖縄の方言が書かれたシャツなんかもありました。国際通りで沖縄のすべてを満喫できた気がしました。
風景
  国際通り