ビーチで撮影!!
6組4班へ⇒Hotel
●イルマーレの設備
西表島の最高級ホテルであるイルマーレウナリザキに宿泊してきました!
ホテル内には自動販売機やユニットバスなど本州からとても離れた位置にある 西表島に自分たちがいることを忘れてしまうくらい充実した設備でした。
お茶のサービスや部屋にはテレビもついていたりと、快適な夜を過ごせました。
外観
  イルマーレの外観
●イルマーレのお夕飯
グループ別活動の後は修学旅行初の沖縄飯です。
漬物や野菜や天ぷらや肉など栄養バランスの良い食事でした。 汁物のソーキそばは沖縄でよく食べられているものです。ソーキは豚のあばら肉のことで、豚の肋骨が櫛に似た形状なことから、 櫛の方言である梳(すき)の訛りで呼ばれるようになったと言われています。
疲れた体を癒してくれる、そんな食事でした。
夕食
  イルマーレの食事
●フサキリゾートの設備
石垣島の宿はフサキリゾートホテルで、まず目の前に飛び込んできたのは沖縄を象徴させるシーサーでした。
コテージは全室琉球伝統の赤瓦を使った建築法を再現していて、まるで別荘にいるかのようでした。
ガーデンにはハイビスカス、パパイヤ、島バナナなどたくさんの南国の木々や花々が見られました。
コンビニやお土産屋にもたくさんの沖縄名産のモノや石垣島限定グッズなど、貴重なものがたくさん売られていました。
入口
  フサキリゾート入口
●フサキリゾートの食事
フサキリゾートの食事は多種類のサラダやフライドポテト、ソーキそば、海ぶどうなど沖縄名産のモノから 私たちが普段よく食べる美味しいモノまでたくさんの料理が並んである豪華バイキングでした。
食べ放題ということでなるべくたくさんの量を食べようとする人たちもいたくらいでした(実は自分(略……
バイキング
  フサキリゾートの食事