![]() |
|
1組3班>>民泊 | |
●民家到着!
石垣島の家は平屋建てが多かったです。 ご近所さんは家を超えた大家族のようで、地域のつながりが強く、外出の際なども鍵はかけません。私たちもさっそくあたたかい人たちとシーサーに出迎えられました〜! |
![]() |
民家さんの家 | |
●釣り体験
到着して少しすると、民家さんに海に連れていってもらいました。車で五分ほどのところに釣りのできるような海があるなんて、憧れです。 釣りは未経験の人が多かったものの、1人数匹ミジュン(沖縄で言うイワシ)を釣ることができました! |
![]() |
ミジュン | |
●夕食
民家さんで頂いたごはんはとても美味しかったです。その中でも一押しが、この「沖縄そば」です!そば、といってもラーメンようで…お肉もたっぷり入っています。おかずのジーマミーどうふも普段大阪で食べるとうふより、ずっと甘い味がして美味しかったです。 |
![]() |
沖縄そば | |
●シーサー作り
宿泊先の民家さんが、焼き物の専門の方だったので、シーサー作りを体験できました! シーサーは幸福や魔よけの象徴であり、オスのシーサーは口が開いていて福を呼び込み、メスのシーサーはその福を守るため口を閉じているそうです。作ったシーサーは自分の顔に似ると言われるそうなのですが…どうでしょう?(笑) |
![]() |
作ったシーサー |