Souvenir
4組2班>>Souvenir
シーサー
沖縄では、ほとんどの家庭に置かれており、家の守り神として知られているシーサーです。この写真はユーグレナモールにあるお店で撮ったもので、1つ1つ表情が違い、色もとてもカラフルでした。サイズも大きいものから小さいものまであるのでお手軽に買うことができます。  
シーサー
  シーサー
ちんすこう
ちんすこうには、様々な味があります。プレーンはもちろん、沖縄名物の紅芋や、塩、黒糖をはじめ、抹茶やショコラなどもあり、一般的なちんすこうがあまり好きでない人でもおいしく食べられるようになっています。値段もとてもお手頃価格なので、色々な種類を楽しむのもオススメです。
ちんすこう
  ちんすこう
グラス
あまり多く知られてはいませんが、沖縄では琉球ガラスも有名です。この写真は琉球ガラスを使ったグラスです。これもシーサーと同様に、色々な色や形のものがあります。売ってあるものももちろんきれいですが、沖縄では自分でつくることもできます。
ステンドグラス
  グラス
加工食品
沖縄ではたくさんの伝統料理を食べることができます。自分の家でそれらを作ることは困難ですが加工食品でなら、らふてぃや、ぬちまーすなどを家でも手軽に食べることができます。空港にもたくさん売っているので帰り際に買うのがオススメです。
加工食品
  加工食品