![]() |
|
6組2班へ>>Homestay and Iriomote island | |
平久保崎灯台 民泊の方に連れて行ってもらったスポットのひとつです。一日目は崖に行って、二日目は海と丘に行きました。この写真はその丘に行ったときの写真です。この丘は石垣島最北端の平久保崎灯台があって、午前中に行ったのですが、晴れていて風も涼しくて、とても清清しかったです。 |
![]() |
石垣島最北端の丘 | |
民泊の家 民泊での食卓です。横にキッチンがあって、みんなでご飯の準備や片付けのお手伝いをしました。夜ご飯は親子丼で、朝ご飯はそうめんで、お昼ご飯はパンケーキでした。どれも民泊の方の自慢の料理で、とってもおいしかったです。 |
![]() |
民泊での食卓 | |
イリオモテヤマネコの保護活動 現在、イリオモテヤマネコは絶滅の危機に瀕しています。彼らを守るために西表野生生物保護センター(IWCC)が設立され様々な活動が行われています。実は交通事故で命を落とすイリオモテヤマネコが後を絶ちません。このような事故をなくすためにポスターや看板で安全運転を呼びかけています。また、イリオモテヤマネコに限らず傷ついた動物の保護も行っています。 | ![]() |
イリオモテヤマネコ保護の看板 | |
マリユドゥの滝 西表島最大の河川、浦内川をボートで上流に向かい途中からトレッキングでさらに上流に向かうとマリユドゥの滝があります。水量が多く想像していたよりもはるかに迫力がありました。滝までがとても長かったですがたどり着いたときは壮大すぎて言葉を失いました。 | ![]() |
マリユドゥの滝 |