![]() |
||
7組6班>>Nature | ||
★★★石西礁湖★★★ 八重山諸島周辺には東西に20キロ、南北に15キロの石西礁湖 というさんご礁が広がっています。約400種類のさんごが生息していていて、このさんご礁はグレートバリアリーフに次ぐ 世界2位の規模と言われています。 |
![]() |
|
石西礁湖 | ||
★★★ごみ問題★★★ 沖縄の島々には写真のように中国や韓国などから様々なごみが漂着します。太平洋には日本の国土の約4倍の量のごみが漂流して いるといわれており、世界的な問題にもなっています。 |
![]() |
|
漂着物 | ||
★★★川平湾★★★ 川平湾は石垣島の北西部にある名勝地で日本百景にも選ばれている場所です。エメラルドグリーンの海の色と白一色 の砂浜コントラストは絶景で別世界にきたようです。潮の流れが速いため遊泳禁止となっていますが、グラスボートからでも写真のような さんごもみることができます。 |
![]() |
|
グラスボートから見える景色 | ||
★★★マングローブ★★★ マングローブは海水と淡水が混ざり合う汽水域に生える森のことです。日本では沖縄と 鹿児島の一部の地域でしかみることができません。沖縄では7種類のマングローブを見ることができ、様々な生き物 のすみかとなっています。 |
![]() |
|
マングローブ |