![]() |
|
2組6班へ⇒Plant | |
◎クワズイモ◎ トトロに出てくる傘に使う葉がコレです! 名前のとおり根っこにあるイモは食べられません。 サトイモやハスイモの葉と似ていて間違えて食べて食中毒を 引き起こす例が多く見られます。 また、茎から出る白い液体が目に付くと失明、肌についたら荒れます。花言葉は"復縁"です。 |
![]() |
クワズイモ | |
◎ノニ◎ このノニの果実にはビタミン、ミネラル、アミノ酸など たくさんの栄養素が含まれ、約140種類以上とも言われています。 とても美容によくダイエット商品としてノニジュースが 数多く販売されています!ハワイなどがノニの生産地として有名で、 そこから日本にも伝わりました。 しかし、沖縄では「ヤエヤマアオキ」とも言います。 |
![]() |
ノニ | |
◎アダン◎ よく、観光客の方がパイナップル!と間違えてしまうのが このアダンです。 熟すとオレンジ色になり、より似てくるからです。 パイナップルは"草"として、アダンは"木"として分類されます。 新芽はタケノコみたいな食感らしいです! また、このアダンはヤシガニ(沖縄に生息するヤドカリの仲間) の好物です。 |
![]() |
アダン | |
◎イヌビワ◎ イヌビワは「イヌ(=小さい、つまらない)、ビワ」という意味なのですが、 実はビワのなかまではなく、イチジクのなかまです。 木の幹から実が出ているのが特徴です。 野鳥やコウモリがイヌビワの実を好みます。 この実はとても甘く美味しいので生のまま、 またジャムにして も美味しく食べられます!!! |
![]() |
イヌビワ |