NATURE
4組8班>>NATURE
△▼沖縄の海▼△

水色で透明感のある海!水中には、サンゴがたくさんいました。生きているサンゴは様々の色をしていて綺麗でした。死んでしまったサンゴは白く、それが砕けてさらさらの砂ができていました。無人島でのシュノーケリング体験では、生きている魚やサンゴなどが近くで見ることができました。
沖縄の海
  沖縄の海
△▼無人島のノ二▼△

カヤマ島のトレッキング中に見ることができました。見た瞬間、悪魔の実?と思うほどギザギザしていました。ノニは、このような見た目ですが、ノニジュースなど‘健康食品’として発売されています。ぜひ沖縄に行ったら探してみてください!
無人島のノ二
  無人島のノ二
△▼ラトソル▼△

カヤマ島でこの地層がみられました。写真でも分かるとおりたくさんの層からできていました。ラトソルは熱帯から亜熱帯にかけての多雨地方における風化のもとにできる地層です。とても大きな崖のようになっていて見つけた瞬間、よじ登ってしまいました!
ラトソル
  ラトソル
△▼ハイビスカス▼△

南国らしくて大きくて鮮やかな色の花です。熱帯や亜熱帯気候の地で花を咲かせます。無人島、竹富島、ホテルのはいむるぶしなど多くの場所で見られました。とても綺麗で初めて生で見たので、思わず写真を撮りたくなりました。
ハイビスカス
  ハイビスカス