activity
8組7班>>activity
〇●カヌー・石垣島●〇
石垣島の宮良川という島内最大の河川で、二人一組になってカヌー体験をしました。他の人と衝突したり岩に乗り上げたりしましたが、そんなところも含めて楽しかったです!周りにはマングローブが広がり、自然の中を行くのが気持ちよかったです。
カヌー
  カヌー
〇●黒島研究所・黒島●〇
初日の黒島観光では、黒島研究所に案内していただきました。そこでは、黒島の生物の生態について学びました。ウミガメの赤ちゃんがとても可愛かったです。大阪では見ることのないサメやヤシガニ、孔雀なども見ることができ、楽しかったです。
黒島研究所
  黒島研究所
〇●鍾乳洞・石垣島●〇
最終日、クラスでは石垣島鍾乳洞に行きました。石垣島鍾乳洞は、かつて海底に存在していたサンゴ礁が地殻変動などによって隆起して生まれました。中は幻想的な雰囲気で自然の神秘を感じました。受験石やトトロに似た鍾乳石など、ユーモアの溢れるものもあり見ごたえ抜群でした。
鍾乳洞
  鍾乳洞
〇●グラスボート・石垣島●〇
沖縄を代表する景勝地、川平湾では下がガラス張りになったグラスボートに乗り、海の中を見ました。海は透き通っていてとても綺麗で、カクレクマノミを始めとする沢山の魚を見ることができました。運が良ければ、ウミガメが見られることもあるそうです。
グラスボート
  グラスボート