私たちの台湾旅
1組3班>>台湾の建物
○圓山大飯店
私たちが3日間宿泊した圓山大飯店という台北のホテルです。中国様式の竜宮城のような外観で、とても綺麗でした。 12月だったので、ロビーにはとても大きなクリスマスツリーや、くまのぬいぐるみがありました。内装も朱赤に統一されていて、感動しました。 部屋にはとても広いテラスがあり、夜には台北の街を一望できます。世界10大ホテルにも選ばれたこともある、一生に一度は行くべきホテルです。
まるで竜宮城
  まるで竜宮城
○西門町
台北にある、西門町(せいもんちょう)です。 ファッションビルや、アイスクリームやタピオカなどのB級グルメを販売しているファストフード店などが多く、若者に人気のスポットとなっています。 また、若者の情報発信地であることから、"台湾の原宿“や"台湾の渋谷"と呼ばれています。ですが、決して「若者の町」というわけではなく、歴史的に貴重な建物やグルメなどでも有名です。
台湾の原宿
台湾の"原宿"
○西門紅樓
MRTの西門駅を出ると、西門紅樓 (シーメンホンロウ)という、赤レンガで出来たお洒落な洋館があります。 日本統治時代のレンガ造りの建物で、1908年に、日本人建築家の近藤十郎が市場として設計したものです。 今では、劇場やカフェ、お土産店などが入った複合施設になっており、西門町の見どころでもあります。 また、西門紅樓のなかには、台湾の若手デザイナーたちが製作した「メイド・イン・台湾」なショップがたくさん並んでいます。 台湾ならではのグッズをお探しなら、ここに来るのをお勧めします。
西門町のランドマーク的存在
  西門町のランドマーク的存在
○淡水紅毛城
MRTの淡水駅から徒歩で行ける距離にある、紅毛城です。 赤レンガ造りが特徴的のこの建物は、1628年にスペイン人によって建てられました。その後、日本を含む様々な国に所有され、1980年にようやく台湾に返還されました。 今では、国家一級古蹟に指定され、毎日多くの観光客が訪れています。敷地内は緑が多く、赤レンガと木々のコントラストが綺麗です。また、建物内の展示には日本語の案内もあり、観光しやすいです。
淡水のデートスポット
  淡水のデートスポット