VIEW
2組3班>>VIEW
○土林夜市
台湾に着いてご飯を食べてから、土林夜市に行きました。夜市ということもあり、 夜でもたくさんの観光客で賑わっていました。夜市には、小籠包やタピオカなど有名な台湾フードから、服屋やお土産屋さん、 金魚すくいや射的など、遊びを楽しむ屋台もありました。
40分という限られた時間の中で、台湾の夜市の雰囲気を楽しみ、色々な食べ物を 食べたりすることができました。ただ、臭豆腐の独特な臭いがきつくて衝撃を受けました。
土林夜市
  臭豆腐の臭いに衝撃
○淡水観光
2日目には、現地の大学生に淡水を紹介していただきました。淡水はとても景色が良くて、とても落ち着く場所でした。
川沿いにはお店や屋台が集まっており、美しい景色とともに食べ歩きをすることも出来て満足しました。大学生との交流は少し緊張しましたが、お互いの国の文化を紹介しあったり 、大阪弁を教えてあげたりと、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
淡水の景色
美しい景色が広がる淡水
○忠烈祠
3日目には、午後に忠烈祠に行きました。忠烈祠では、 衛兵の交代式を見ました。 衛兵の行進は、ロボットかと思うくらいに揃っていて思わず見入ってしまいました。毎日決まった時間に 行進をしているからか、地面にはくっきりと衛兵の歩いた茶色い跡があって、驚きました。衛兵の交代式を見終えた後、衛兵の行進 の真似をしている人が多く見られました。
衛兵の交代式
  一糸乱れぬ動きに圧巻
○西門町
4日目に訪れた西門町では、まず大きな門が目に入りました。よく見ると、日本の 有名なゲームの広告でした。この日に交流した高校生も、日本のアニメやゲームの文化は台湾の若者に人気があって、大好きだと言っていました。日本の 文化が、台湾の人にも広く愛されているのは日本の誇りでもあり、嬉しいことだなと思いました。
西門町
日本の文化がここにも