![]() |
|
6組4班へ>>スイーツ | |
◎一芳 南山高校の生徒との市内散策中に立ち寄ったお店で飲みました。 お店の看板メニューとなっているものが水果茶です。 水果茶はたくさんのフレッシュな果物が入っているフルーツティーです。 中国語の発音はシュエイグオチャーになります。 私はパイナップルジュースを飲みましたが、飲んだことのないような不思議な味がしました。 |
![]() |
☆タピオカジュース☆ | |
◎50嵐 大学生とのB&Sの最中に飲みました。 タピオカの粒の大きさとミルクティーの甘さを、自分で選ぶことができます。 私は一番甘さが控えめのものを選びましたが、十分甘くて驚きました。 タピオカは、日本では見たことのないくらい小さくて、とても飲みやすかったです。 値段も安く、ビッグサイズなのでとてもおすすめです! |
![]() |
☆タピオカミルクティー☆ | |
◎魔力沙 Molise これも、大学生とのB&Sの最中に食べました。 私が選んだフレーバーは、マンゴーとストロベリーです。 他にも、ピスタチオやチョコレートなどおいしそうなフレーバーばかりで、選ぶのが難しかったです。 次に、台湾を訪れる機会があれば気になったフレーバーを全制覇したいと思います! | ![]() |
☆ジェラート☆ | |
◎十プン 十プンで天燈上げをした後の、自由散策中に飲みました。 これは、日本で飲むのとあまり値段が変わらず、100ドルほどでした。 お店の人の日本語がとても上手で、季節によって異なるフレーバーがあることを教えていただきました。 この日は、雨が降っていて寒かったので飲みきるのが大変でした(笑) | ![]() |
☆マンゴースムージー☆ |