museumのバナー
7組7班へ>>資料館
○●故宮博物院の外観●○
外から見ると思っていたよりも大きくて驚きました。
当日は天気にも恵まれ、絶好の観光日和。
記念撮影のときはちょっとだけ太陽の光が眩しかったです。(笑)
故宮博物院
  外観
○●翠玉白菜●○
翠玉白菜は清の第11代皇帝光緒帝の后である瑾妃の嫁入り道具として飾られていたものです。
白菜は「清廉潔白」を意味するとか。
白菜の上には「子孫繁栄」と「多産」を意味するキリギリスと
イナゴが配されています。 おいしそう。
白菜。おいしそう
  翠玉白菜
○●緑地魚龍図花式瓶●○
綺麗な緑色の瓶です。
高さは51.6cm、瓶の形が8枚の花弁の花型になっています。
両側に獣耳型の環が付いていて、枠の中に魚と龍が浮き彫りに
されています。
「魚躍龍門」には、立身出世の吉祥の意味が込められています。
緑地魚龍図花式瓶
  緑地魚龍図花式瓶
○●清の王の執務室●○
当時の執務室を再現したもの。
牙條と足四本は簡単な回紋で飾られていますが、 托泥架は亀裂の入った氷のような紋様となっていてとても綺麗です。
写真に収めるのが難しいほど 大きく、壮大さと厳格さを感じました。
偉い人の机
  清の王の執務室