![]() |
|
1組5班へ>>スイーツ | |
○本場のタピオカ○ 台湾は、今日日本でも話題を呼んでいるタピオカの発祥地! 日本より安価で購入でき、フレーバーも豊富なため、今回の修学旅行の5日間で何度も飲みました。 ちなみに、この写真のフレーバーの名前は「人魚の眠り」で、他にも日本には無いような独特な名前のものがたくさんあっておもしろかったです。 | ![]() |
色鮮やかなタピオカ | |
○台湾名物マンゴーかき氷○ 台湾は、「フルーツ天国」と呼ばれているほど果物が有名で、また、台湾の暖かく降水量の多い気候はマンゴーの栽培にとても適しています。 トッピングのアイスやシロップ、氷、プリンまでも全てマンゴー味で、口いっぱいにマンゴーの甘みが広がりました。 マンゴー好きの人にはたまらないスイーツだと思います。 | ![]() |
マンゴーづくしのかき氷 | |
○巨大ソフトクリーム○ この大きさでなんと30台湾ドル!(約120円)その衝撃的な安さと見た目のインパクトで淡水名物となっています。 私が行った店舗では、フレーバーはチョコ、バニラ、抹茶の3つと、少し少なめでしたが、他の店舗では紫芋、ヨーグルトなどもあるようです。 1人で食べるのには大きいので, 2人で分けるのがおすすめです。 | ![]() |
30cm超え!巨大ソフトクリーム | |
○ベビーカステラ○ 可愛いハート型で、インスタ映え間違いなし! 日本では、ベビーカステラといえば紙袋に入っているのが一般的かと思いますが、このベビーカステラは、なんと串に刺さっています。 3個入りというのも食べ歩きには丁度良くて、全て温かいうちに食べきることが出来るので、より出来立ての美味しさを味わえると思います。 | ![]() |
可愛いベビーカステラ | |