![]() |
|
1組5班へ>>建物 | |
○台北101○ エレベーターに乗っている時間は本当にあっという間でした。エレベーターの前には、そのギネス記録も飾られていました。 上から見る台北の景色は息を飲むほどきれいで、みんな写真を撮ったりしていました。 台北101の中には、ブランド品が売っていたり、フードコートがあったりして買い物を楽しむことができます。 台北を一望したいときや、現実を忘れたい人におすすめです。 |
![]() |
夜空に輝く台北101 | |
○龍山寺○ 寺にいる大勢の人たちで声をそろえてお経を読んでいたのが印象的でした。 そのお経は、メロディーがあるみたいで歌のようでした。 日本と参拝の方法が全然違っていました。 ここでは、木片二つを投げて表と裏が出たらおみくじを引けたり、運命の赤い糸をもらうことができます。 おみくじを引いても、すべて中国語だったのですぐに解読することができませんでした。 運気をあげたい人におすすめです。 |
![]() |
ゴージャスなお寺 | |
○忠烈祠○ 衛兵交代式の見学を行いました。 日本ではこのような経験をなかなかできないので、とても新鮮でした。 行進の時の衛兵の歩きがとてもそろっていてロボットみたいでした。 門の下に立っていた衛兵は、周りで写真を撮る人がいてもまったく動かず、どんな気持ちでいるのか疑問に思いました。 1時間ごとに交代し、交代式は20分間行います。 かっこいい衛兵を間近で見たい人におすすめです。 |
![]() |
とても大きな門です | |
○行天宮○ 南山高校の生徒との交流のときに行きました。 少し変わった参拝の仕方で、龍山寺と雰囲気は似ていたように思います。 手洗い場の鏡に洗心と問心という字が大きく書かれていました。 水で手を洗うことに対して神聖さがありました。 仕事にご利益があるそうです。 係員の方が参拝方法を詳しく教えてくれるので、台湾で本格的に参拝したい人におすすめです。 |
![]() |
ガイドの人につかまりました | |