中国料理に欠かせないシナモン風味のスパイスの名前は?
山椒 八角 一味
Foods
1組5班へ>>食べ物
○北京ダック○
中国を代表する高級中華料理です 。甘いクレープの生地にパリパリジューシーなアヒルの皮にシャキシャキの野菜を包んで食べる北京ダックはまさに絶品。 台湾では「八角」というシナモン風味の調味料が一般的で、それを苦手としていた春高生も多い中、北京ダックのお皿はとても綺麗に完食されていて、 そこからも北京ダックの美味しさが伺えます。 中国の高級な中華料理です。
高級料理北京ダック
  高級料理北京ダック
○ジャージャー麺○
甘みが強く、日本にはない独特な風味です。お肉の甘さと麺の組み合わせが食欲をそそります。 麺には、うどんに近い刀削と、ラーメンに近い細麺の2種類があります。 ちなみに交流した台湾の学生さんのオススメは細麺で、私も細麺を選びましたが 、弾力のある麺は食べ応えも抜群でお肉とよく絡むのでとても美味しかったです。
甘くて美味しいジャージャー麺
  甘くて美味しいジャージャー麺
○小籠包○
薄皮の中に具と共に熱々のスープが包まれており、ジューシーでとても美味しいです。 中でも「高記」というお店の小籠包は感動を覚えます。小籠包は中から溢れ出す肉汁をこぼさないように、レンゲの上にのせて食べるのが主流です。日本でも食べることはできますが、台湾の空気を吸いながら食べる小籠包は格別です。
肉汁溢れる小籠包
  肉汁溢れる小籠包
○牛肉麺○
刀麺はモチモチでうどんに近く、お肉がとても柔らかく、とても美味しいです 。炸醤麺よりもクセがなく日本人にも食べやすい味です。 中にはニンジン、トウモロコシがベースのものもあり地方ごとに伝統のレシピが違うため、 家庭の味を楽しめます。台湾ではインスタントの牛肉麺は一般的です。 ぜひ台湾に足を運んだ際にはインスタントの牛肉麺にも挑戦してみて下さい。
お肉たっぷり牛肉麺
  お肉たっぷり牛肉麺