![]() |
|
2組1班へ⇒台湾飯 | |
○飲茶(ヤムチャ)料理○ 台湾といえば、小籠苞やシュウマイなどの飲茶料理!ターンテーブルをまわしながら食べるのが一般的な食べ方です。 飲茶料理は中国茶を飲みながら点心を食べる軽食のことを言うそうですが、私たちが行ったお店は、 どこも軽食と呼べないほどたくさんの料理が次々に運ばれてきました。 みんなでテーブルを回しながら食べる飲茶料理は新鮮で楽しく、どれもおいしかったです。 |
![]() |
ターンテーブルの上の飲茶料理 | |
○胡椒餅○ 胡椒餅は、ほとんどの夜市や露店などで売られているほど、台湾でとても ポピュラーなパンです。外はパリパリ、中はもっちりとしたパンの中には、 胡椒がよく効いているひき肉にねぎが混ざってできた肉餡がぎっしり詰まっています。 私が食べた胡椒餅は、フランスパンのような生地に餡の肉汁がしみていました。 また、思っていたよりも八角が効いていて、とてもおいしかったです! |
![]() |
夜市で食べた胡椒餅 | |
○北京ダック○ 中国料理では欠かせない北京ダックはパリパリに焼いたアヒルの皮を削ぎ切りにしたものと、きゅうりやねぎを、 バオビンと呼ばれる薄餅(写真左側)に包んで食べます。 薄餅はクレープの生地のようで、アヒルの皮とねぎとの相性は抜群です!また、北京ダックをつける 甜麺醤(テンメンジャン)も、少し甘い味噌のような味がしてすごくおいしかったです。 |
![]() |
北京ダックと薄餅 | |
○火鍋○ 台湾のしゃぶしゃぶとも言われる火鍋は、自分で肉や野菜を好きなときに金属製の丸鍋にいれて食べます。 私たちは4日目に火鍋を食べにいきました。味はたくさんあり、私たちが食べたのは味が薄いものでしたが、 連日飲茶料理など味の濃いものばかり食べていた私たちには すごくおいしく感じられました。またこのお店では久しぶりに白米が食べられたので嬉しかったです。 |
![]() |
火鍋 |