fashion
3組2班へ>>ファッション
日本でも見るお店

駅を出るとすぐに、日本と同じようなH&Mのショップがありました。 そのほかにもユニクロやエチュードハウス(韓国のコスメブランド)など、見慣れたお店をよく見ました。
コンビ二では日本のお菓子やカップラーメンなども置いてあり、意外なところでグローバル化を感じることができました。
台湾のH&M
  台湾のH&M
気に入ったお店

南山高校の生徒さんたちとの市内見学で私は永康街に連れて行ってもらいました。永康街はグルメや雑貨、衣類など様々なお店がある人気スポットです。
これはその永康街にある「FIFTY PERCENT」という衣料品店の写真です。どの商品も安くて可愛かった上に4階まであるのでずっと見ていても飽きませんでした。
FIFTY PERCENT
  FIFTY PERCENT
アクセサリー

台湾ではピアスやイヤリングなどのアクセサリーがたくさん売っていました。雑貨屋さん以外にお土産屋さんや夜市にも売っていて驚きました。 特に大ぶりなものが個性的な形だったり、鮮やかな色だったりしてとても可愛かったです。
ゆっくり見る時間がなかったので、次台湾に行くときはお気に入りのアクセサリーを見つけられるといいなと思っています。
お土産屋さんにて
  お土産屋さんにて
コスメ

台湾でも日本のようにドラッグストアにコスメが売っていました。 KATEやCEZANNEなど日本のコスメブランドのものもありましたが、日本では見ることのない台湾コスメが多く置かれていました。
この写真は1028という台湾のブランドのリップです。発色も色持ちも良く、台湾に行くならぜひチェックしてほしいコスメです。
1028のリップ
  1028のリップ