![]() |
|
5組4班へ>>台北修学旅行 | |
〜すごいぞ!台北動物園!!〜 台北市立動物園は1914年に開園した台湾で最も古い動物園です。敷地面積は165ha(天王寺動物園の約15倍)なので全部回るのに最低4時間かかると言われています。 そんな広大な敷地に日本ではあまり見ることができない貴重な動物や、皆さんも知っている動物もたくさん住んでいます。 ここでは台北動物園の13のエリアの中でもとっておきのエリアを紹介したいと思います! |
![]() |
台北動物園正面玄関 | |
〜パンダ館〜 台北動物園の看板動物といえば、パンダです。僕達の行った日はあいにくの雨でしたが、屋内で飼育されていたため傘を差しながらということがないのでゆっくり見ることができました! また、上にはカフェも併設されているので、お茶を楽しみながらパンダの観察なんていうのもいいですよ!日本ではほとんど見ることができないので行った際は必ず行ってください。 |
![]() |
パンダ | |
〜コアラ館〜 コアラというとあまり動いている姿を見たことがほとんどなかったですが、すごく活発に動いていました!飼育員さんもサービス精神旺盛で見ていてとても楽しかったです!今までに見たことがないくらいコアラの愛らしい姿が間近に見ることができますよ! 右に写真はありますが、実際に自分の目で見てほしいくらい感動がありました!! |
![]() |
コアラ | |
〜ほかにも紹介したいんですが・・・〜 ほかにもいろいろなエリアがあります。(温帯動物区・ペンギン館・両生類・爬虫類館・鳥園・アフリカ動物区・オーストラリア動物区・砂漠動物区・アジア熱帯雨林区・昆虫館 ・虫の谷・台湾動物区・子ども動物区) 僕たちのクラスは最初乗り気でなかったのですが、終わってみると時間足りないと言っていました! 台湾に旅行に行く際は台北動物園に行ってみてください! |
![]() |
ゾウ |