ホームへ(建物)
◎阿妹茶樓
九分にある”阿妹茶樓(あめおちゃ)”はジブリ映画「千と千尋の神隠し」の湯婆婆の屋敷のモデルになったと言われているお茶屋さんです。 お茶とお菓子のセットを頼むと店員さんが道具を一式持ってきてくれて、一杯目は淹れ方を説明しながら淹れてくれます。 そこからは自分たちで好きな分だけつくって飲むことができます。お菓子も何種類かあって、どれも美味しかったです。 日本語が話せる店員さんも多いのでお会計のときも安心でした。
阿妹茶樓
  湯婆婆の屋敷のモデル
◎龍山寺
龍山寺は台湾で最も古いお寺で、大小合わせると100以上の神様が祀られています。 ここでも自由時間があり、それぞれ健康・学業・恋愛などいろんな神様にお願いしていましたが、三日月形の赤い木を二個投げて裏と表になれば赤い糸のお守りがもらえるという 縁結びの神様には多くの人がお願いしていました。 お守りもいろんな種類が売ってあってお土産に買っていく人も多かったです。
龍山寺
  最強のパワースポット!
◎中正紀念堂
中正紀念堂は1975年4月5日に亡くなった中華民国初代総統の蒋介石に対する哀悼の意を込めて建てられました。正面中央の本堂にはシンボルといえる蒋介石の席座像 が置かれています。その高さは6.3メートルにもなるそうです。この日はあいにくの雨でしたが、 晴れていれば本堂からの景色ももっときれいだったと思います。
中正紀念堂
  中には蒋介石の大きな像
◎忠烈祠
忠烈祠では陸・海・空軍から選抜された兵士が、交代で大門と大殿を各二人ずつで守っています。 入り口に立っている衛兵さんはみんながじろじろ見たり写真を撮ったりしても 少しも動きませんが、そのように立ち続けるのも限界があります。それを時間ごとに交代していくのが、ここのメインイベントである衛兵交代式です。 私たちも時間にあわせて行き、見ることができました。動きがすべてぴったり揃っていてすごかったです。
忠烈祠
  衛兵さん