culture
5組2班へ>>台北修学旅行
〜龍山寺〜
龍山寺に参拝する人々の写真です。台湾では、お寺に参拝するとき、お線香を売店で購入し、頭上にあげて三拝するようです。 また、神様が聞いてくれるように、名前や生年月日、職業を唱えて自分をアピールします。おみくじもあって、2つの三日月形の石を落として決まった表裏の組み合わせが出たら引くことができます。その組み合わせが出るまでけっこうかかります。中国語で書かれているので何言ってるかわかりませんけど。
龍山寺に参拝
  龍山寺に参拝
〜台湾料理〜
台湾料理では一般的なターンテーブルの写真です。おいしい料理もたくさんあったのですが、なかなかくせの強い料理もたくさんありました。辛すぎるねぎ、 甘いスープ、臭い肉。でも小龍包とおこわはおいしかったです。
レストランのターンテーブル
  レストランのターンテーブル
〜交通〜
建物の窓から道路を見下ろした写真。バスで移動しているときも大量のバイクが道路脇に停めてあったり、交差点で周りをバイクで囲まれたりすることがありました。台湾には車を停められる所がたくさんあるのでバイクが多いのかなと思いました。
バイクだらけの交差点
  バイクだらけの交差点
〜ギネス世界記録〜
台北101は、2004年完成時、世界でもっとも高い建造物でしたが、それだけ高いだけあって2015年までは世界で最も速いエレベ ーターとしてギネス世界記録に登録されていました。実際乗ってみると下る直前のジェットコースターのような浮遊感を感じました。
台北101のギネス認定証
  台北101のギネス認定証