BBQのバナー
8組1班へ>>ノーザンホースパーク
ジンギスカンの由来
ジンギスカンの由来を知っていますか?昔の北海道では羊が羊毛生産のために大量に飼育されていましたが、毛を刈り取った後の羊の処理に困った結果ジンギスカンが生まれました。 命名したのは満州国初代総務長官の駒井徳三で、羊肉を焼いた中華料理「コウヤンロウ」と、チンギス・ハンのイメージから命名したというのが有力な説です。(所説あり)
ジンギスカン
 
ジンギスカン
BBQ
ノーザンホースパークに到着して軽い説明を受けた後、北海道名物ジンギスカンのBBQをしました。あまりクセのない豚肉も用意されていて、考えてくださった方々の優しさを感じるメニューでした。 長い移動を経て疲れた体に、肉の旨味が染み渡ってここで修学旅行が終わってもいいと思える程幸せなひと時でした。
BBQの様子
 
BBQの様子
名物サラブレッド
ノーザンホースパークでは、小さなポニーから馬車を引く大きな馬まで、様々な馬たちが過ごしています。引退競走馬の中にはGTを優勝馬もいるそうなので、競馬が好きな方や興味のある方が身近にいる人は一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。
馬
 
ノーザンホースパークについて
ノーザンホースパークは名前の通り、一年中馬と触れ合える様々なイベントやアクティビティがあります。他にも四季によって様相を変える色とりどりの花や木々も魅力の一つです。 私たちが行った11月は、紅葉がきれいでしたが、三月は水仙、4月は桜が見ごろだそうです。
sample4
 
ノーザンホースパーク