![]() |
|
1組1班へ>>SEEING | |
小樽の景観
小樽市では、景観を崩さないために様々な取り組みが行われています。例えば、小樽景観条例という歴史や自然を活かした町並みを保つための条例があり、小樽市で新しく建物を建てるには市の建築家やデザイナーたちによる厳しい審査があるそうです。
赤レンガの多いレトロな建物と小樽の代名詞ともいえる運河、紅葉が美しい自然との調和は小樽ならではといえるのではないでしょうか?
|
![]() |
小樽の景観 |
|
小樽といえばここ!小樽運河
小樽といえばこの小樽運河を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?小樽運河は大正12年に完成した歴史ある運河で、運河沿いにはレトロな雰囲気の倉庫が並んでいます。
さらに運河の周りにはガラス工芸品や、ルタオなどのスイーツ店、海鮮丼やラーメンが食べられる飲食店などショッピングやグルメを楽しめるスポットです。
|
![]() |
小樽運河 |
|
海鮮の宝庫!小樽三角市場
小樽三角市場は土地と屋根が三角のかたちをしていることから名付けられたそうです。全長200メートルの市場には16店のお店が並んでいます。そのうち6店舗では食事をすることもできお腹がすいたときにぜひ立ち寄ってみてください。
大阪では味わえない新鮮な海鮮丼や観光客で賑わう活気ある雰囲気が魅力的でした。
|
![]() |
三角市場 |
|
小樽のおしゃれスポット!旧手宮線
旧手宮線はかつて国鉄が運営していた鉄道路線の跡地です。1985年に廃線になったため電車は走っていないのですが、当時使われていた遮断機や踏切も残っていて、線路の上を歩くことができます。昔を感じさせるレトロな雰囲気が魅力的で素敵な写真を撮ることもできます。
おしゃれな場所が多い小樽の中でも特におすすめの映えスポットです。
|
![]() |
旧手宮線 |