![]() |
|
3組7班へ>>北海道の動物達 | |
北海道でのお出迎え
初めに北海道で私たちを出迎えてくれたのは、牛さんたちでした。
大阪の路上では見ることができない光景を見ることができ、貴重な経験をすることができました。
空気もとても新鮮で、マスクをしている事がもったいなく感じました。
北海道は思ったよりも寒くなく、ちょうどいい気温だなと思いました。
自然に囲まれて、心がきれいになったと思います。
|
![]() |
牛さんたち |
|
子ウシさん触ってみた!
乳しぼり体験では、生まれたての子ウシさん達と出会うことができました。
思ったよりも毛が固く、最初に触ったときはびっくりしました。
ウシは人間よりも成長するのが早く、3か月ほどたつと大人のウシと同じサイズになるそうです。
子供のころは毛が黒いですが、成長するにつれ私たちがよく見るウシの色になるそうです。
|
![]() |
子ウシちゃんなでなで |
|
乗馬用のお馬さん
お馬さんには、種類がたくさんあります。人が乗る乗馬用、重いものを運ぶばんえい競馬用、動物園などで人と触れ合う観覧用があります。
その中でこの写真のお馬さんは人が乗る乗馬用です。乗馬用のお馬さんの平均体重は約400キロで、これは成人男性7人分です。
実際に見たお馬さんはとてもおとなしく、触っても嫌がらずとても人なれしているなと思いました。
|
![]() |
お馬さんのお風呂 |
|
コマちゃんは力持ち!
こちらの写真のお馬さんは上の写真のお馬さんとは違い、重いおもしの上に人が乗って行く先を指導し、田んぼや畑を耕すためのお馬さんです。
このお馬さんの足元には蹄鉄という金属の金具が埋めつけられています。これは、馬のつめを保護するために装着されます。こちらの馬の体重は1トン以上あり、馬自身の体重を支えるためでもあります。
|
![]() |
働き者のコマちゃん |