sapmel0
1組5班へ>>北海道のご飯
ラーメン初代の濃厚味噌ラーメン
味噌のスープがとりあえずとても濃厚でコクがあります。ほんのり海鮮の出汁を感じるスープで、スープまで全部飲み干したいくらい美味しいです。麺はストレート麺で、チャーシューは厚めだけど柔らかいです。「ラーメン初代」という小樽にもあるお店で、並ばないとなかなか入れない人気店です。大阪より10度近くも寒い北海道で食べる熱々のラーメンは格別です!北海道に行く機会があればぜひ食べてください!
sample1
 
らーめん 新みそ
洞爺湖町の石狩鍋
洞爺湖町の石狩鍋 「石狩鍋」とは北海道を代表する郷土料理で、その名の通り、鮭で有名な石狩川の河口にある石狩町から生まれた漁師料理とされています。寒い冬に体を温める冬の定番鍋料理です。鮭メインの鍋料理なので、大きな鮭がごろっと入っています。鮭の他には白菜、人参、豆腐、ネギなどで優しいお味で、食べごたえ抜群です!またスープは味噌味で、昆布の風味がしっかりします。さらに焼くと失われてしまう鮭の皮のコラーゲンも石狩鍋にはたっぷりと含まれていて美容にも良いです!
sample2
 
石狩鍋
超新鮮運河丼
この海鮮丼は「小樽 ポセイ丼」というお店の1日10食限定で値段が500円と破格の「運河丼」です。ご飯の上に、サーモン、ホタテ、とびこ、海ぶどうが乗っています。サーモンやホタテは、鮮度が高くて口の中でとろけそうなほど柔らかく、邪魔するものが何もなかったです。また魚特有の臭みが少なく食べやすいです。北海道の格の違いを感じました!北海道の魚がこんなにも美味しい理由として、北海道付近の海中の栄養分が豊富なことや、冷たい海で身が締まっていること等が挙げられます。 北海道へ行ったら海鮮はマスト!!
sample3
 
海鮮丼
さくらんぼ山のカレーライス
「さくらんぼ山」は、北海道仁木町の南山麓に広がる東京ドーム4.2個分の観光農園で、約4000本のさくらんぼの木が広がっています。このカレーライスは、さくらんぼ山で採れたさくらんぼの果肉で、じっくり煮込んだ、さくらんぼ山特製カレーライスです! 味は普通のカレーよりまろやかで食べやすく、酸味が少なめのほんのり甘口のカレーです。さくらんぼには疲労回復、疲れ目回復、貧血防止、美肌維持、、、などたくさんの良い効果があります。名前からして珍しい食べ物なので気になった人は、通販などでも売っているのでぜひ食べてください!
sample4
 
さくらんぼカレー