sapmel0
2組7班へ>>scenery
-寒さも吹っ飛ぶ絶景-
一日目のホテルに向かう途中に訪れた、北海道虻田郡にあるサイロ展望台です。洞爺湖の西岸に位置し、湖の大パノラマを楽しめる絶景スポットです。展望台からは洞爺湖や中島、有珠山、昭和新山までを一望できるロケーションです。売店ではついつい買いたくなってしまうような魅力的なお土産がたくさん並んでいました。極寒の中、美しい景色を楽しみました。
@サイロ展望台
 
@サイロ展望台
-あんなところに洞爺湖が!-
三日目の観光で訪れた、有珠山ロープウェイの大型でゴンドラから撮った一枚です。美しい景色に見とれてしまいました。真ん中に見える山が昭和新山、左に見えるのが一枚目の写真にも写っている洞爺湖です。ちょうど紅葉が始まった時期で、紅葉の黄色と赤、木々の緑、洞爺湖の青の様々な色が互いに引き立てあっていて、実際に見た景色は写真より何十倍も綺麗でした。
@有珠山ロープウェイ
 
@有珠山ロープウェイ
-幻想的な羊蹄山-
四日間の雨予報から始まった修学旅行。一日目も二日目も天気は少し回復し、晴れ間もあったものの、羊蹄山の麓3分の2ほどしか見えず羊蹄山の頂上を拝むことができませんでした。しかし、ついに三日目!観光からの帰り道、幻想的な雲のかかり方とともに、待ち望んでいた羊蹄山の山頂を見ることができました!!
@無人島からの帰り道
 
@無人島からの帰り道
-おしゃれな街並み-
レトロでおしゃれな小樽オルゴール堂の写真です。オルゴール堂の中はキラキラしたかわいいオルゴールが建物内にいっぱいに並べられていて、素敵でした。写真映えする建物を背景に修学旅行最後の日の思い出をたくさんの写真で残していました。趣のある街並みとともに、海鮮丼やアイスクリーム、チーズケーキ、メロンなど北海道ならでは、小樽ならではの食べ物も堪能しました。
@小樽
 
@小樽