![]() |
|
| 3組3班へ>>ガラス工芸 | |
北一プラザ
小樽にはガラス製品を売っているお店がたくさんあります。北一プラザではガラスペンやお皿、爪やすり、ペンダント、ピアスなど、いろいろな商品を買うことが出来ます。どれもとても綺麗で、見ているだけでもとても楽しめると思いました。また、修学旅行生にはオルゴールが人気です。シンプルなデザインのもの、花や音符の飾りがついたもの、シマエナガがくるくる回るものなど、オルゴールだけでもたくさんの種類がありました。
|
![]() |
お買い物♪ |
|
ガラスペン
北海道のガラス工芸で一番有名なものはガラスペンではないでしょうか。試し書きをしたのですが、思っていたよりも滑らかな書き心地で驚きました。落として割ってしまわないか少し怖かったです。小樽公園の紅葉や、天狗山、ラベンダー畑の紫など、北海道をイメージしたデザインがたくさんあり、使わなくて飾っているだけでも北海道の旅行の素敵な思い出になると思いました!
|
![]() |
いろんな色や柄 |
|
かんざし
かんざし屋さんで売っているかんざしには、色とりどりのとんぼ玉がついていました。かんざしをつける機会はあまり無いですが、とんぼ玉は丸くてシンプルだけどカラフルなので和服だけではなく、洋服にも合いそうだと思いました。また、この店ではパーツを選んでオリジナルのかんざしを作ることも出来ます。グラスやペン立てなどおしゃれなガラス製品がたくさんありました。
|
![]() |
トンボ玉が可愛い! |
|
ガラス工芸体験
二日目のガラス工芸体験活動でペン立てを作りました。色も形も様々なガラスのかけらを組み合わせて作ります。色のバランスやしっかりくっつけることの出来る配置になっているか考えるのが楽しかったです。ガラス同士ははんだごてを使って接着しました。はんだが付きすぎないように素早く作業するのが難しかったです。最後に全員の作品を並べて写真を撮りました。色を統一させていたり、丸いガラスを多く使っていたり、一人一人の個性が光る作品を作ることができました!!
|
![]() |
ペン立て作り |
|