| 4組4班へ>>建物 | |
小樽運河脇の倉庫群
小樽港では北海道の海運貿易拠点としてたくさんの物資が流通し、その物資を保管するためにたくさんの倉庫が必要でした。
大正時代には積荷の運搬作業を効率的に行うために「小樽運河」、そしてその運河沿いにはたくさんの「倉庫」が作られました。
倉庫の内側の柱や梁は木材・外側は石造りの「木骨石造」で歴史を感じる風合いになっていました。
|
![]() |
小樽倉庫群 |
|
仁木町のさくらんぼ山
仁木町の南側の高台にあり、風光明媚とあいまって果物の生産にとって非常に恵まれた環境にあります。
建物の屋根はさくらんぼに見立てた赤色で敷地内には大きなさくらんぼのオブジェがありました。
|
![]() |
さくらんぼ山 |
|
馬と触れ合えるノーザンホースパーク
一年を通して馬と触れ合える施設で敷地内では乗馬体験もできる素敵な施設です。建物は赤色や茶色が多く使用されレトロな雰囲気になっていました。 |
![]() |
ノーザンホースパーク |
|
レトロな雰囲気の旧安田銀行小樽支店
この建物は第2次世界大戦後、富士銀行が継承した後、昭和45年から新聞社の社屋として使われていた建物で
ギリシャの建築様式をもった昭和初期の典型的な銀行建築であり、重量感あふれる円柱が特徴となっていて厳かな空気を醸し出していました。
|
![]() |
旧安田銀行小樽支店
|
|