| 4組4班へ>>芸術 | |
工程1
ペン立てに使いたいガラスの破片を選びます。青や赤や黄色などの様々な色のガラスの破片があり、しかも全部形やサイズが違うので世界に一つだけのステンドグラス風ペン立てが作れます。どんな感じにしようかな♪どういう形にしようかな♪とか言いながら組み合わせます。ガラスの破片
は全部形も違うため組み合わせるのが難しかったけど綺麗になったので良かったです。 |
![]() |
ガラス達 |
|
工程2
さっき集めて組み立てたガラスの破片達を溶接します。溶接するためにはんだという金属と金属を繋ぎ合わせるための金属を使います。このはんだを溶かすための道具のはんだごてを使います。このはんだごては金属を液体にするくらい熱いので触れてはいけません。やけどします。気をつけた方がいいです。
|
![]() |
溶接! |
|
工程3
先程はんだで繋ぎ合わせたガラスの破片のプレートを3枚の好きな色のプレートと繋ぎ合わせます。このとき、ズレるとはんだで繋ぎ合わせるのが難しくなりいろいろとまずいのでガムテープで仮止めしてから溶接します。そうすることで綺麗な形で溶接できます。はんだごても溶けたはんだも熱いのでやけどしないように注意したほうがいいです。
|
![]() |
溶接PART2 |
|
完成
完成しました!ステンドグラス風の筆入れなので光に透かすとキラキラしていて綺麗です。私は青系のガラスの破片と黄色系のガラスの破片を使ったので色がまとまったので嬉しかったです。色とりどりのガラスが綺麗で見ているだけで楽しかったです。機会があったら皆さんも作って見てくださいね。
|
![]() |
完成!きれいだね |
|