![]() |
|
| 6組6班へ>>Activity | |
感じる自然!繋がる心!!
北海道で楽しかったことの1つとして、ノーザンパークのかるがもサイクルがあります!これは友達と一緒に自転車を漕ぐという新感覚のアトラクションであり、広大なノーザンホースパーク内を自由にサイクリングできるという北海道ならではの地形を生かしたものです。30分ひとり500円で楽しむことができます。今回は修学旅行ということで時間が限られていましたが、家族や、友達との旅行などの際にはアクティビティパスを買うことで、かるがもサイクルの他にもさまざまなアトラクションを楽しむことができます!大人なら2800円で1日有効なので、簡単にもとがとれちゃいます笑 |
![]() |
かるがもサイクル |
|
ただの地獄。。。
2つ目は、ラフティングです!ラフティングを体験し他個人的な感想は、ものすごく寒かったです。季節が10月の中旬で天気は雨。インストラクターさんも「今年でいちばん寒いな今日は」と仰っていたほど寒かったです。今回体験させていただいたところでは、春と夏から秋にかけてラフティング体験を行っているそうです。そのため、夏は暑いので川に飛び込んだりできます!冬は川が雪で積もってしまうのでラフティングはできないみたいです。春のラフティングでは雪解け水が波となり、少しdangerous なラフティングになります。このように季節によってちがう楽しみが味わえます!また行きたい場所の1つです! |
![]() |
ラフティング |
|
大迫力!!冬のフィールド!
3つ目は、大倉山スキージャンプ場です!この場所は、1972年の冬季オリンピック札幌大会の舞台にもなっており、今は記念館が置かれています。なかにはオリンピックの当時のことについてや、スキーやスケートの模擬体験なども行うことが出来ます。そのなかにはスピードスケート・トレーニングやテイクオフ・タイミングと言ってスキージャンプのジャンプするタイミングを映像を通して体全体で味わうことができるんです!どれも入場料を払えば体験することができ、短時間でたくさん遊べるのでおすすめです!
|
![]() |
大倉山スキー場 |
|
世界にチャレンジ!君は何点とれるかな??
4つ目は、オリエンテーリングです!私たちが修学旅行でオリエンテーリングをした場所は、以前オリエンテーリングの世界大会が実施されたという過去を持つフィールドでそんな体験を修学旅行でできたのはとても貴重だったと感じます!普段感じることのない山の傾斜、空気の冷たさや酸素のうすさが体を活性化させてくれたと思います!北海道で初めて汗をかいたという体験でした!! |
![]() |
オリエンテーリング |
|