創作部!?
(ナビゲーション)5組7班へ>>謎多き部活
謎その一 創作部って何すんの?

皆さんご存知のように、野球をするのが野球部、料理をするのが料理部です。したがって、「創作部は創作する部活である」といえます。 具体的には、イラストを描いたり小説を書いたり手芸をしたりしていますが、創作の世界は果てしなく広い!つまりは、自分の「好き」をとことん追求する 部活、それが創作部なんです。週二回、奇々怪々な面々の集うアットホームで素敵な空間がここにあります。(現在は感染予防のため教室で活動中)
駐輪棟1階部室
  駐輪棟一階部室
謎その二 個性光る(混沌たる)部誌

普段は各自自由気ままに活動している創作部員ですが、年に数回、力を合わせて『C.C』なる部誌を発行します。 その内容は、現部長の言葉を借りるのであれば、「世の中の全てのおもちゃ箱をひっくり返した」みたいな出来になっています。 アニメや漫画、鉄道生き物音楽ロボ舞台など、多種多様な趣味を持った部員が思い思いに各ページを作るので、その混沌さたるや 春高一と自負しています。
前年度部誌
  前年度部誌
謎その三 文化祭での活動

創作部は毎年、文化祭で「クリエイトの館」を開催しています。部誌やアクセサリーなどの物品販売のほかに、自分で描いた絵を ラミネート加工できる体験コーナーも設置しています。三階第一講義室の扉を開けるとそこはもう創作部。入部していない人でも、 妄想に次ぐ想像、想像を超える創造によって、部員たちが作り出した不条理かつ無秩序でユーモラスな「創作部的空間」を覗き見する ことができます。
クリエイトの館 お品書き
  クリエイトの館 お品書き
謎その四 新しい取り組み (さらなるカオスを目指して)

昨年度の秋、創作部の新たなプロジェクトが始動しました。その名も『九里英斗(クリエイト)の冒険』!!というのは 今私が勝手に思いついた題名ですが、キャラクターデザインもあらすじも、完全創作部オリジナルのアニメ制作企画です。高校での部活動 に夢を膨らませる新一年生、英斗。そんな彼の前に立ちはだかる謎の組織、『創作部』。果たして英斗の運命やいかに...!?本当は新入生 歓迎オリエンテーションで披露する予定でしたが、新型コロナ感染拡大による長期休校のため叶いませんでした。しかし、いつかの公開を 目指して現在も企画は続行中です。
アニメ版 創作部室
  アニメ版 創作部室