sapmel0
8組3班へ>>文化部を調査してみた件

ダンス部

なぜ文化部に分類されているのかわからない部活No.1。
音楽系部活と合わせて文化部部員総数のほとんどを占める。
とてもアクティブ。放課後もよく陽気な洋楽が聞こえてくる。たまにする中庭ライブには多くの生徒が中庭や校舎の窓から鑑賞する
文化部では人数は多いほう。 たまに校内演技をしたりしなかったり。

We love dance forever!

sample1
  大会にて

料理部

活動回数の関係でよく食材が冷蔵庫にあまっているらしい。
非常食として食べよう。

文化祭では(異常に)賑わう。昨年は廊下に人だまりができたほど。
校舎の隅っこでなければやばかった。

sample2
  美味しそう

新聞部

新聞を作る部。LAN教室で活動する。新入生歓迎会や文化祭で配布される「春高辞典」は生徒からの評価も高い。
残念ながら部員数はトップクラスで少ない。しかしそれでも部活として存在し続ける様子はさすがである。
期日までに各部員が記事を書いてまとめてるらしい。
何年か前はHPを結構ユニークなデザインにしていた気がするのは勘違いだろうか。

sample3
  「春高辞典」

囲碁将棋部

ついこの間まで活動場所を知りませんでした。囲碁や将棋をする。週三日。
HPによれば部員は計11人だが実際にはそれほど来ていないとも来ているとも。
人が少ないのでたまに一人だけ余ったり。その場合は本を読んで学習したり、色々するんだと。生徒会の人がいるイメージ。大会でも成績出したり(優勝したり)するらしい。

sample4
  対局の様子